30代の転職活動は20代のように勢いに任せていては決してうまくいきません。
既に長い社会人経験を積んでいて分別をわきまえているはずの30代には、転職活動においてもしっかりとしたビジョンが求められます。
30代の転職活動ではどのような点に気を付けるべきでしょうか。
30代の転職活動でやってしまいがちな失敗例
以下に30代の転職活動でやってしまいがちな失敗例を4つご紹介します。
これをしっかり読んだうえで決して同じ失敗をしないように、周到な準備を進めてください。
1.キャリアに継続性がない
学生時代に学んだこと、これまで経験した仕事、そしてこれから目指す新しい仕事の3つを俯瞰して見たとき、継続性と一貫性が無い転職活動だとすると、それは失敗する確率が高いと言えます。
これは転職活動が初めての人でも、複数回の転職を経験してきた人でも、両方に当てはまります。
学生時代の学びや経験、これまでの仕事の経験は全て、あなたにとって貴重な実体験であり学びの場でした。それらの学びが今のあなたを形作っているのです。
そこに一貫性を見出せないとすると、これまで行き当たりばったりの人生を歩んできた人かもしれません。
あなたがこれから目指す仕事は、これまでのあなたの学びの延長線上に存在しているべきです。
もし延長線上にないというのであれば、あなたのその選択は間違っているか、もしくは承知の上で困難な道をあえて選ぼうとする無謀なチャレンジャーのいずれかといえます。
多様な経験をすることは人生において大切なことではありますが、ビジネスでは常にキャリアアップを図り、成長を続けていかなければなりません。
そのためには継続性のあるキャリアを歩むことが王道といえるのです。
キャリアに一貫性がない応募者に対して企業側の人事担当者は、「またすぐに飽きて転職活動するのではないか」という疑いの目を向けることでしょう。
もしあなたのキャリアを一見したときに、一貫性や継続性を見出しにくいと感じた場合は、それらに何らかの「つながり」を無理やりにでも見つけて、面接の際にきちんと説明するように努めてください。
30代での転職活動を成功させるために、転職先選定の際はこれまでの経験を生かせる、キャリアの延長線上にある仕事を狙うことが、近道といえます。
2.即戦力となるスキルが見当たらない
30代であれば、これまで約10年間の社会人経験を積んでいるはずです。
20代の採用面接であれば、企業側も「採用してから育てよう」と、ある程度ゆったりと構えたところがあります。
しかし30代のあなたの経験値は20代とは異なるわけですから、当然採用側も、即戦力としてのあなたの活躍に期待をします。
求められる能力も高くなりますが、その分、20代よりも30代のほうが支払われる給与が高くなるのは当然の理屈です。
したがって30代の転職活動では、あなたがこれまでの社会人経験で何を学び、どんな能力を身に付けてきたのか、具体的な説明をもとめられます。
即戦力となるスキルを語れない人は、残念ながら内定から遠いところにいる人です。
全くの新分野にあえて飛び込もうというなら多少話は異なるかもしれませんが、それでも社会人としてのビジネスマナー、コミュニケーション能力、企画提案力など様々な能力において20代の若者とは開きがあるべきで、仮に業務知識が無かったとしても、「使える」人材でなければならないのです。
まして同業種であれば、当然、即戦力になるはずであり、具体的なスキルの裏付けを説明する必要があります。
面接の際には具体的に、自分はどのようなスキルを備えており、どのように企業の業績に貢献するのか、しっかりと説明できるよう準備をしておくべきです。
3.転職の理由が曖昧
20代の第二新卒と30代の社会人経験者では、採用する企業の担当者の視点は全く異なるということを、念頭に置いて準備をすべきです。
20代の頃であれば、勢いとノリで転職活動をしようと考えても、ポテンシャルの感じられる人物であれば、多少のことは若気の至りと目をつぶってもらえることもあります。
しかし30代の転職活動ではそれは通用しないと考えるべきです。
転職の理由を論理的にしっかり説明できない場合は、単に仕事が嫌になっただけだとか、物事をあまり深く考えずに軽はずみな行動をする人間といったマイナスの評価をされ、内定は遠のいてしまいます。
また以前の職場の不平不満を転職理由に挙げることも絶対に避けるべきです。
どんな職場であっても仕事に熱心に取り組んでいれば、そこから学ぶことがあり成長があるはずです。
例え酷い上司だとしてもそれを反面教師として、自分の理想の上司に近づくための努力はできるはずです。
また、たかだか30代のあなたが全職場のひどい待遇を訴えたとしても、採用側の人事責任者は、あなたの上司の立場に近い年代であることが多く、あなたの話に共感してくれるとは限りません。
本当に最悪の労働環境に耐えかねてあなたが転職を決意したのだとしても、その気持ちはぐっと抑えて、面接の場では前の職場への感謝の念言葉に表し、新しい職場では前向きに仕事に取り組みたいのだという想いをしっかり語るようにしてください。
転職理由は人それぞれあるでしょうが、いずれにせよ嫌なことから逃げるためではなく、自分のキャリア形成と将来設計をしっかり見据えたうえで、熟慮の決断であると、前向きな理由をしっかりと説明しましょう。
4.自分の市場価値を見誤っている
ある程度経験を積んだ30代の転職希望者に多いのは、自分の市場価値を過大評価しすぎているパターンです。
そしてそんな人に限って、前職の給料や待遇に不満を持って転職活動を始めたものの、なかなか成果が出ないという結果に陥りがちです。
良い条件で転職活動を進めるためには、自分自身のこれまでの業績やキャリアが世間一般ではどの程度評価されるべきものなのか、自分の現在の市場価値を十分に見極める必要があります。
自分が思っているよりも市場価値が高くないのであれば当然、良い条件で転職をすることは困難であり、転職をしたのにかえって雇用条件が悪くなるというマイナスの事態に陥りかねません。
まずは、自分自身のキャリアの棚卸しをしっかりと行いましょう。
その上でさらに大切になのは、あなたのキャリアが、あなたが目指す会社にどの程度有益であるのかということです。
どんなに貴重な経験を積んでいても、目指す会社にとって必要ないスキルであれば、採用に結びつく事はないと思ってください。
転職活動は企業とあなたのマッチングの場なのです。
ここをしっかりと理解したうえで、転職活動の戦略を練るべきです。
自分自身のキャリアについて客観的な判断をする自信がない人は、転職エージェントなどを利用してみるのも有効な手段です。
転職エージェントに登録すれば、専門のアドバイザーが、あなたのこれまでのキャリアをもとに、あなたの適正な市場価値をアドバイスしてくれるでしょう。
自己中心的な独りよがりの思い込みのまま、今よりも好待遇を目指して闇雲に転職活動をしても、希望通りの内定を勝ち取る事は困難だと理解してください。
努力できる人と思われるためのアピールポイント
30代で転職活動をする人には大抵やむを得ない理由があるものですが、採用する側にとっては、「努力や継続することが苦手な人なのではないか」「また困難に直面したらすぐやめてしまうのではないか」という心配がついて回るものです。
そんな人事担当者に対してあなたは、「自分はきちんと困難に立ち向かい、努力をすることができる人間だ」ということを面接で印象づける必要があります。
ではどうすればよいか。以下に役立つヒントを2つご紹介しておきます。
1.資格取得の勉強を続けて、既にいくつかの資格を取得している
仕事をしながら資格を取得することはなかなか大変なことです。
そんな努力を継続している、または実際にもう資格を取得しているということをアピールするのは、努力ができる人間だということを相手に印象付けるうえで、大変有効です。
たとえ現在、人に誇れるような資格を持っていなくても、資格を取得するための勉強をすでに始めていると言うだけでも印象はだいぶ違ってきます。
2.長く続く趣味を持っている
面接で趣味を聞かれることはありますが、単に音楽が好きだとかライブ行くのが楽しみだといった、好きなことや楽しみの話題だけでは、面接官にプラスの印象を持ってもらうことは難しいでしょう。
例えば食べることやお酒が好きな人であれば、〇〇のグルメについては学生の頃から良く調べていて、これまで100軒以上の店を食べ歩いた結果、どこのお店がナンバーワンだとか。
読書が好きなのであれば、〇〇(作家さん)の本は中学の頃から全て読んでいるが、最も好きなのは△△であるとか。
聞いた人がわかりやすく、かつ納得するだけのスケール(規模)と時間軸を織り込んだ説明を心がけると、面接官の印象に残りますし継続性と言う意味でのアピールになります。
最後に
実は30代というのは、仕事面でもプライベートでも視野が広がり脂も乗り、いろいろな面で人生における伸び盛りの時期なのです。
そしてこの時期に転職活動という形で、自分のビジネスマンとしての実績と将来展望をしっかり考え直すことは、長い人生においてとてもプラスになることです。
現状に満足せずに新しい環境にあえて挑もうという向上心の強いあなたは、きっとこの転職活動をターニングポイントとし、さらに翼を大きく広げて羽ばたいていくことでしょう。
上の記事を参考にして、ビックチャンスを掴んでください!