黒字リストラを知っていますか?
この数年間は、アベノミクスの影響により日本経済が緩やかに景気回復していると巷では言われていましたが、一方では大規模リストラ断行や早期退職希望者募集をする企業が増えていて、名だたる大手企業の早期退職者募集の話題が度々ニュース報道になっています。
私の知り合いで出版業界に勤める30代男性がいるのですが、やはり早期退職制度を利用してこの3月で退職をするそうです。出版業界も厳しいようですね。
早期退職募集といえば聞こえは良いですが、実はこれは企業側にしてみたら、穏便な形でのリストラ推進策なのです。
そう、黒字リストラという、サラリーマンの我々にとって恐ろしい現実です。
企業戦士であることに疲れてしまい、自由な生き方にあこがれを抱くサラリーマンにとって、早期退職という言葉はとても耳障りの良い響きです。
ついつい甘い言葉に乗ってしまいがちですが、果たして本当に大丈夫でしょうか?
早期退職して田舎で第2の人生を始めたものの、地域になじめず孤立したなんて話を耳にします。
価値観は人それぞれですが、事前のリサーチと十分な準備を怠り甘い言葉に飛びつくと後で苦労するかもしれません。都会のマイホームを手放し田舎で夢の暮らしを実現するはずが、その田舎生活になじめなかったとしたら、あなたの残りの人生は悲劇ですよね。
第2の人生でも成功する人は、大抵その前の第1の人生でも成功しているものです。逆にネガティブ発想で後ろ向きの行動をとる人は、どこへ行ってもネガティブな人生に陥りがちなもの。
今を大事に過ごし、将来設計は計画性をもって行うことが重要なのです。
ポストアベノミクスがやってきた
業務の機械化や効率化が進み、さらにこの先AI導入による労働改革がどんどん進めば、企業側の余剰人員削減の動きはますます加速するでしょう、
企業からすれば日本経済全体に景気浮遊感があり、内部留保もしっかり蓄えていた時が、収益構造改革の絶好の機会だったわけです。われわれサラリーマンもどこか浮かれた気持ちがあった気がします。そのため、実は黒字“リストラ”である早期退職制度による人件費削減施策が大手を振って行われてきました。
それに加えて、2020年3月新型コロナウィルスのパンデミック。
この出来事が世界経済に与える影響の深刻度はまだ底が知れませんが、2020年に世界経済が受ける影響は甚大なものになるのでしょう。
すでに賃金カットや、新卒内定者の取り消しなどの多くの影響が出始めています。
企業の人員削減の動きは今まで以上に加速するはずです。これまで早期退職という穏便な形で進められてきたリストラが、かつてのように再び大規模かつ露骨な形で実施される会社社会になるかもしれません。
幸いちぃパパさんはそのような状況に追い込まれていませんが、この先のことはわかりませんよね。
10年後の自分のために、進歩を止めない生き方をしよう
では、私たちが今すべきなのは一体どのようなことでしょうか。
企業の業績が悪化すれば、働かない高齢労働者はますますその立場は厳しいものになるでしょう。そして狙い撃ちされるのは当然われわれ40代50代の世代です。
サラリーマンパパ世代がこれからも組織にとって必要な人材であり続け、第一線で働き続けるためには、自らスキルアップを図ることと、そしてマネジメントスキルを高めて常に求められる人材であり続けることが大切です。
もちろん副業や社会貢献活動など、会社以外の活動に力を入れることも意義あることです。収入の複線化は会社に頼らないという心の余裕を生み出すでしょうし、副業で身に着けたスキルからさらに新しいビジネスチャンスが生まれることもあるでしょう。
最も危険な発想は、ほどほどの現状に満足して進歩を辞めてしまうことです。
いくつになっても良い意味でジタバタして、現在の自分のポジションに満足しない生き方。ちぃパパさんはお勧めします。